
日本で一番、ポルシェを感じられる場所。 2021年10月に千葉県木更津市にオープンした世界で9番目のポルシェ・エクスペリエンスセンター東京。いったいどんな場所なのか?ミシュランマンが5回に分けて、その魅力をご紹介します。
シリーズ第一回は、ポルシェオーナーはもちろん、どなたでもポルシェの世界感を堪能できる、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の見どころをダイジェストでご案内。
受付を入るとすぐに見渡せるのは、レーシングカー、ヒストリックカー、そして、最新のポルシェ。その向こうには、大きなガラス窓越しにピットレーンやワークショップと開放的な空間が広がる。そこは既にポルシェワールドの始まりの場所である。

まず最初に目にするポルシェはFIA世界耐久選手権で活躍したレーシングカー。その勝利の軌跡にはいつもミシュランがいました。
なかでも、見ごたえがあるのは真っ白なワークショップ。おそらく日本で一番美しいピットではないだろうか。

このワークショップでは、お客様にご試乗いただくすべてのポルシェ車両の整備を行っている。一般的な整備工場であれば、当然、オイルやタイヤの汚れがつきものだが、ここではまったく見当たらない。それは、まるで高級マンションのロビーのような佇まい。

ミシュランマンが溶け込むほど白いワークショップ。まるでミニカーのショーケースのようにポルシェを映し出します。
※ワークショップ内には入れません。

路面に接する唯一のパーツであるタイヤも常時100本以上ストックされている。
常に完璧なポルシェの性能を引き出すために最適なパーツを完備。
※ワークショップ内には入れません。

お子様連れでも安心のキッズコーナーも併設。カフェ・レストランのほか、オフィシャルアイテムショップでの買い物も楽しめる。
オフィシャルアイテムショップでは、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京の限定商品も販売予定。

ミニカーを見つめるミシュランマン。体験した車両と同じミニカーをお土産にしたい。ポルシェライフスタイルのアパレルも充実。
もちろん、ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京でのポルシェに試乗するという体験は素晴らしいのだが、ドライブの立ち寄りスポットとしてもおすすめ。ぜひ、ポルシェブランドの洗練されたラグジュアリー空間で、ドライブの合間のひと時を過ごしてほしい。千葉方面へお出掛けの際は訪れてみてはいかがだろうか。

オフィシャルアイテムショップ
ポルシェオフィシャル モータースポーツベアとニッコリスマイルのミシュランマン

感染対策も万全の体制です。
ポルシェ・エクスペリエンスセンター東京
新型コロナウィルス感染対策について
https://porsche-experiencecenter-tokyo.jp/news/45
掲載日:2022年4月28日