motogp 2025 rd2 00 2

MOTOGP 2025 ROUND 2
ARGENTINE

■予選:3月15日/決勝:3月16日
■開催地:アウトドロモ・テルマス・デ・リオ・オンド(アルゼンチン)
■レース周回数:25周(120.15 km)

マルク・マルケスが2戦連続で完全制覇を達成
ミシュランの高性能により重要記録更新ラッシュに

ミシュランが出場全車に公式タイヤを供給して行われている二輪ロードレースの最高峰 MotoGP世界選手権の2025年シーズン第2戦アルゼンチンGPが開催され、Ducati Lenovo Teamのマルク・マルケスが、予選、スプリントレース、グランプリレース(決勝レース)のすべてを制しました。マルケスによる週末の完全制覇は、前戦であるシーズン開幕戦タイGPに続くものでした。
今大会の予選では、ポールポジションを獲得したマルケスを筆頭に15名ものライダーが従来のオールタイムラップレコード(当該サーキットにおけるMotoGPマシンでの史上最速ラップタイム)を更新。そして、12周のスプリントレースにおけるマルケスの優勝タイムは従来記録を20秒近くも短縮し、25周のグランプリレースでの彼の優勝タイムも従来記録より25秒以上も速いという素晴らしいものでした。
アウトドロモ・テルマス・デ・リオ・オンドでのMotoGPの開催は2年ぶりでしたが、すべてのMotoGPライダーが使用したミシュランタイヤは高いパフォーマンスを安定的に発揮。ミシュランタイヤの性能の高さ、そして事前テストなどなしに適切な仕様の公式タイヤを提供したミシュランの総合力の高さが多くの人々に改めて認識された一戦となりました。

motogp 2025 rd2 result
wec racecard download 2025
motogp 2025 rd2 01

アルゼンチンGP優勝
マルク・マルケス(ドゥカティ・デスモセディッチGP)

主にコンディション的な理由から各重要記録の更新が長年果たされずに来ていたアルゼンチンGPですが、今大会では気候的にも路面状況的にも好材料がそろったことから、一気に記録更新ラッシュとなりました。予選では15名のライダーが従来のオールタイムラップレコードを更新。そのトップに立ったのはマルケスで、彼が2014年にマークしてから破られずに来ていたレコードを11年ぶりに自ら塗り替えてみせました。そしてマルケスは、スプリントレースとグランプリレースを、どちらも優勝レースタイムの従来記録を大幅に塗り替える速さで制し、2週間前の開幕戦タイGPに続いて週末の完全制覇を成し遂げました。

motogp 2025 rd2 02

アウトドロモ・テルマス・デ・リオ・オンドは、基本的にはタイヤへの攻撃性が高いコースですが、今大会では走り始めの段階から路面の状態が良好で、天候や路面温度も終始落ち着いていたため、オールタイムラップレコードをはじめとする重要記録の数々が更新されました。

motogp 2025 rd2 03

2年ぶりの開催であったアルゼンチンGPにミシュランは、スリックタイヤに関しては、フロント用には前回より硬め、リヤ用には柔らかめのものを用意。左コーナーは5カ所、右コーナーは9カ所でしたが、それでもフロント用、リヤ用ともに左右対称コンパウンド設定としました。

motogp 2025 rd2 04

前戦のタイGPに続いて、#93 マルクと#73アレックスのマルケス兄弟がスプリントレースとグランプリレースの双方でトップ争いを展開。グランプリレースでは、弟のアレックスが兄のマルクをリードしましたが、レース後半に兄が見事なスパートをかけて兄弟対決を制しました。

motogp 2025 rd2 05

Castrol Honda LCRのジョアン・ザルコが予選で3位に入り、ホンダのマシンが久しぶりにフロントロウに並びました。ザルコはスプリントレースとグランプリレースの双方においても力強い走りを見せ、前者を4位、後者を6位でフィニッシュ。ホンダの復活を印象づけました。

motogp 2025 rd2 06

前戦のMotoGPデビュー戦で5位フィニッシュを決めたTrackhouse MotoGP Teamの小椋 藍。今大会のグランプリレースでは8番手でゴールしたものの、レース後に車両規則違反が見つかり結果は残らず。しかし、彼の速さがすでにトップレベルにあることが再び示されました。

motogp 2025 rd2 07

グランプリレースでは多くのライダーがリヤにミディアムを履きましたが、ソフトを選んだライダーがトップ5にふたり入っており、どの仕様もそのパフォーマンスを最後まで安定的に発揮するというミシュランタイヤのキャラクターがよく表れたアルゼンチンGPとなりました。

You are using an unsupported web browser
本ウェブサイトではサポートされていないウェブブラウザをお使いのようです。一部の機能が正常に作動しない場合があります。閲覧中に動作が不安定になる場合があります。このウェブサイトを最大限活用していただくため、以下のブラウザのいずれかを使用していただくか、アップグレードまたはインストールしてください