supergt 2020 rd04 00a

SUPER GT 2020 ROUND 4
MOTEGI

■予選:9月12日/決勝:9月13日
■開催地:ツインリンクもてぎ(栃木県)
■レース距離:300km(63周×4.801km)

CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rが7位でフィニッシュ
ミシュラン装着車が6戦連続でGT-R勢最上位に

2020年SUPER GTシリーズ第4戦がツインリンクもてぎで開催され、GT500クラスにおけるミシュランパートナーチームの2台はともに力強い戦いを披露。No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-R(平手晃平/千代勝正)は7位、No.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)は8位でフィニッシュし、6レース連続でミシュランタイヤ装着車がGT500クラスにおける日産 GT-R勢の最上位を獲得しました。また、GT300クラスでは、ミシュランタイヤを履いて4戦目のNo.9 PACIFIC NAC D'station Vantage GT3(藤井誠暢/ケイ・コッツォリーノ)が表彰台に迫る好走を見せました。同車は最終ラップに痛恨のトラブルに見舞われてしまいましたが、GT300クラスにおいてもミシュラン勢の底上げぶりがうかがえた一戦となりました。

supergt 2020 rd04 result
supergt 2020 rd04 01

SUPER GT第4戦 もてぎ
CRAFTSPORTS MOTUL GT-R

思いのほか路面温度が上がらなかった今大会でしたが、ミシュランが持ち込んだ今大会向けのソフト仕様スリックタイヤはしっかり作動。特にレース後半スティントにおけるNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rのペースは良好で、同車の7位でのフィニッシュによりミシュランタイヤ装着車が6レース連続でGT500クラスにおける日産 GT-R勢の最上位を得る結果となりました。

supergt 2020 rd04 02

土曜午前の公式練習は小雨まじりの天候のもとでの実施で、サイドウォールの「PILOT SPORT」ロゴの地色を白にしたウェット用タイヤの出番がありました。同日午後の公式予選も雨の影響を受けましたが、GT500クラスのQ1とQ2の両セッションはドライ用のスリックタイヤでアタックする方が明らかに速いコンディションに。いずれにせよ、この週末はタイヤ選択が難しい状況が続きました。

supergt 2020 rd04 03

決勝日である日曜は、朝方こそ青空が広がっていたものの、レースが近づくにつれて黒っぽい曇に覆われた空模様に。ただし、この日は雨が降り落ちてくることはなく、ずっとドライコンディションのもとでの300kmレースとなりました。なお、今シーズンのSUPER GTは今大会までが無観客試合。次の第5戦富士からは限定数ながらも観客をサーキットに迎えての開催となります。

supergt 2020 rd04 04

決勝レースを前に、サーキットでは出場ドライバー全員のテレビ中継による紹介が行われましたが、写真はその出番を待っているGT500クラスのミシュランタイヤ装着車の日本人ドライバーたち。左から、3号車の千代勝正、23号車の松田次生、3号車の平手晃平。No.23 MOTUL AUTECH GT-RとNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rの2台は、多くのところで情報を共有しながら切磋琢磨する関係にあります。

supergt 2020 rd04 05

3週間前の第3戦鈴鹿を見事な内容で制して2年3カ月ぶりの優勝を飾ったNo.23 MOTUL AUTECH GT-R。44kgのハンディウェイトを搭載して臨んだ今大会ですが、予選ではQ1に松田次生が出走。フィーリングは悪くないもののタイムは伸び切らず、Q2進出には僅差ながらも届きませんでした。おまけにその自己ベストタイムも黄旗提示時に記録されたため抹消となる不運で、予選結果は11位となりました。

supergt 2020 rd04 06

WEC(FIA世界耐久選手権)でも強さを見せているアストンマーチン・ヴァンテージ AMR GT3を使うNo.9 PACIFIC NAC D'station Vantage GT3。予選では電気系統に不具合を抱えましたが、藤井誠暢のアタックによってGT300クラスのQ1のBグループを3番手で通過し、Q2ではケイ・コッツォリーノのドライブで7番手のタイムをマーク。同車としては今シーズンにおけるベストの予選結果を手に入れました。

supergt 2020 rd04 07

GT300クラスにおけるもう一台のミシュランユーザーであるNo.60 SYNTIUM LMcorsa RC F GT3は、Q1のAグループにベテランの吉本大樹が出走。午前中の公式練習で見えた方向性をもとに新しくしたセットアップに吉本は良好な手応えをつかみながらアタックを行いましたが、Q2に進出できるグループ8位までは0.015秒というわずかな差で届かずグループ9位、予選総合17位となりました。

新型コロナウイルス感染症拡大の影響からシーズンの開幕が7月半ばとなった2020年のSUPER GTシリーズですが、9月の第2週には早くも4戦目となる今大会を迎えました。

GT500クラスとGT300クラスに2台ずつ出場するミシュランタイヤ装着車ですが、GT500クラスでは前戦鈴鹿で見事な優勝を飾ったNo.23 MOTUL AUTECH GT-R(松田次生/ロニー・クインタレッリ)が44kg、No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-R(平手晃平/千代勝正)が24kg、GT300クラスではNo.9 PACIFIC NAC D'station Vantage GT3(藤井誠暢/ケイ・コッツォリーノ)が6kgのハンディウェイトを搭載して出走。No.60 SYNTIUM LMcorsa RC F GT3(吉本大樹/河野駿佑)のウェイト搭載はありませんでした。

今大会の予選日であった9月12日(土)は朝から曇天で、ときおり霧雨が降ることも。公式予選では、午後2時30分から行われたGT300クラスのQ1(予選第1セッション)のうちに雨粒が落ち、午後3時03分からのGT500クラスのQ1はウェットタイヤへの交換を認めるウェット宣言が出されたもとでの実施となりました。しかし、実際の路面はそれほど濡れてはおらず、No.23 MOTUL AUTECH GT-RとNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rはともに今大会におけるソフト仕様のスリックタイヤで出走しました。

GT500クラスのQ1開始時で路面温度は28℃と低めであり、松田次生が乗り込んだNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rと千代勝正がドライブしたNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rはともに走りながらタイヤに熱を入れる作業を慎重に行っていき、そしてセッションの最後に満を持してアタックに出ました。そろって自己ベストを更新し、特にNo.3 GT-RはQ2(予選第2セッション)進出圏内となる7番手のタイムをマークしました。ところが、このとき1台の車両のコースオフによって黄旗が提示されていたことから、2台のミシュランタイヤ装着GT-Rはともにこの周回で記録したベストタイムが取り消しとなる憂き目に遭い、No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは10位、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rは11位という予選結果となりました。

決勝日の9月13日(日)は、朝一番の晴天から次第に雲が多くなっていったものの、雨が降ることは一度もなく、1周4.801kmのツインリンクもてぎロードコースを63周=300kmで争われた決勝レースは終始ドライコンディションに恵まれました。午後1時にフォーメーションラップが開始された時点での路面温度は30℃とやはり低めでした。

良好なスタートを切ったのはロニー・クインタレッリが乗り込んだNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rで、オープニングラップで2つ順位を上げることに成功。2周目にはさらに1台をかわして8位につけました。一方、平手晃平が前半スティントを担当したNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rはスタートで2つ順位を落とし、レース序盤は12番手を走行しました。

9周目、スピンしたGT300車両にGT500車両が激突するアクシデントが発生してセーフティカーが介入。15周目からレース再開となりました。そして21周目、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rが2台のホンダ NSX-GTへのオーバーテイクを連続して決めて6位に浮上。No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rもペースが落ちてきた前走車を立て続けに捉え、24周目には8位にまでポジションを上げてきました。

そしてこの24周目終了時からピットストップを行う車両が次々に現れました。ミシュランタイヤ装着の2台のGT-Rはそろって26周目を終えたところでピットへ。No.23 MOTUL AUTECH GT-Rはクインタレッリから松田へ、No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは平手から千代へとドライバー交替を行い、両車ともに前半スティントと同じソフト仕様のフレッシュタイヤに換装して戦列に戻りました。

後半スティントに入っても拮抗したバトルが各所で繰り広げられ、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rは5台による5位争いを演じ続けました。やがて、上位を走行していたNo.64 ホンダ NSX-GTとNo.12 日産 GT-Rが相次いで大きくペースを落とし、これらをかわしていったNo.23 GT-Rは39周目には5位へと浮上しました。一方、No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは12位で後半スティントを戦い始めましたが、千代が積極的なドライビングを見せ、44周目には8位にまで順位を上げていきました。

すると46周目から50周目終了時まで今大会2度目のセーフティカーが入ることになり、ここで低速走行を強いられた間にNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rは路面に落ちていたタイヤカスがタイヤのトレッド面に貼り付いて大幅なグリップダウンに見舞われてしまうことに。この“ピックアップ”の問題のため、No.23 GT-Rは6位に後退することとなりました。さらにNo.23 GT-Rは、レース終盤にはマシンが不調をきたしてポジションを2つ落とし、8位でのフィニッシュとなりました。

一方、No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは2度目のセーフティカーランが解除されてからゴールを迎えるまでの13周の中でもライバルたちと激しい攻防を展開。一旦は7位に上がるも、残り6周というところで1台にかわされました。そしてNo.3 GT-Rは8位で最終ラップを迎えましたが、その目前にマシン不調によりペースが鈍ったNo.23 MOTUL AUTECH GT-Rが接近。これをNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは最終局面でかわし、7位で今大会を終えました。

GT300クラスでは、7位という同車にとって今季ベストの予選結果を出したNo.9 PACIFIC NAC D'station Vantage GT3が決勝レースでも快走を見せました。藤井誠暢が担当した前半スティントを6位で終えると、ケイ・コッツォリーノがステアリングを握った後半スティントでは2つ順位を上げて4位を走行。PACIFIC - D'station Racingとしても、昨年から走らせているアストンマーチン・ヴァンテージ AMR GT3(※昨年は他メーカーのタイヤを使用)でのベストリザルトが見えてきていました。ところが、最終ラップのバックストレートで同車は不測のガス欠症状に見舞われてスローダウン。かろうじてチェッカーを受けたものの大きく順位を落とし、18位でのフィニッシュとなりました。

GT300クラスのもう一台のミシュランタイヤ装着車であるNo.60 SYNTIUM LMcorsa RC F GT3は、予選では17位にとどまったものの、決勝レースではまずまずの競争力のペースで走行。着実にポジションを上げ、今シーズンの自己ベストとなる12位で今大会を終えました。
 

odajima 2020
■日本ミシュランタイヤ モータースポーツダイレクター 小田島広明のコメント: 

「この週末のレースに我々ミシュランは、GT500クラスの2台に対しては、ドライコンディション用タイヤについては今大会に向けて設定したソフト仕様とミディアム仕様を、ウェット用としてはフルウェットとダンプコンディション用タイヤを持ち込みました。同様のタイヤバリエーションをGT300クラスの2台にも用意しましたが、さらにミディアムハード仕様を2台ともに、そして60号車にはハード仕様も加えて準備していました。GT500クラスの3号車と23号車はどちらも、予選と決勝レースのすべての走行においてソフト仕様のスリックタイヤを選択しました。GT300クラスに関しては、9号車は予選Q1、Q2の双方、そして決勝レースの前半スティントでソフト仕様を使いましたが、後半スティントではミディアム仕様に変えました。一方60号車は、予選と決勝のすべての走行において、フロントにはミディアム、リアにはミディアムハードを履きました。
決勝レースにおけるGT500クラスの2台は、いわゆる“ピックアップ”の問題の影響を受けてしまってペースを落とすことになりました。しかし全体を見渡せば、この2台の基本的なペースは悪いものではありませんでしたし、他の車両の多くも同じようにピックアップの問題を抱えたように思います。我々のタイヤには摩耗に関する問題はなく、タイヤのパフォーマンスそのものも良かったと評価しています。
GT300クラスに関しては、我々のこのカテゴリーへの参加は6年ぶりで、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で開幕前に十分なテストを行えなかったことの影響が大きく、各レースがテストの場となっています。データの蓄積に努めてきた結果、レースごとに我々のパフォーマンスは向上していますし、今大会でもそのことは証明できていると思います」

supergt 2020 rd04 08

SUPER GT第4戦 もてぎ
MOTUL AUTECH GT-R

セッティングのさらなる煮詰めが奏功したか、No.23 MOTUL AUTECH GT-Rは前日の予選を上回る力強さで決勝レースを走行。しかし、セーフティカーラン中にタイヤが冷えたところへ“ピックアップ”が発生し、最後はマシンの不調にも見舞われることに。それでも8位でフィニッシュして貴重な3ポイントを手にしました。

supergt 2020 rd04 09

決勝レースを前にした空は曇天模様。雨の可能性も幾分あったことから、No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rはスリックタイヤでスターティンググリッドに着いた後もしばらくはウェットタイヤを傍らにスタンバイさせて有事に備えていました。結局、降雨はなく、レースはスタートからフィニッシュまでドライコンディションのもとで行われました。

supergt 2020 rd04 10

2台のミシュランタイヤ装着GT-Rは、ともに前日の予選で使用したソフト仕様のスリックタイヤを履いてスタート。No.23 MOTUL AUTECH GT-Rは2つポジションを上げたのに対してNo.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは2つポジションを落としてしまいましたが、後半スティントに入るとNo.3 GT-Rが巻き返し、この2台は再び近い位置を走ることになりました。

supergt 2020 rd04 11

No.3 CRAFTSPORTS MOTUL GT-Rは最後にマシンの不調に見舞われてペースが落ちたNo.23 GT-Rをかわして7位でフィニッシュ。平手晃平と千代勝正のコンビはこれで開幕4戦連続でのポイント獲得を果たしました。No.3 GT-Rの搭載ウェイトはこれで32kgとなりますが、まだ軽い方であることから、次の第5戦富士では一層の上位進出が期待されます。

supergt 2020 rd04 12

ツインリンクもてぎ名物の立体交差をくぐって130Rに向かうNo.23 MOTUL AUTECH GT-R。レース終盤は不運な事態が相次いでしまいましたが、この決勝レースにおいて同車の両ドライバーがマシンとタイヤのパッケージに持ったフィーリングは前日の予選時より良好なもので、実際の走行ペースも上々。チームとしては結果以上の手応えをつかみ、次戦での巻き返しを期していました。

supergt 2020 rd04 13

レース終盤のGT300クラスにおいてトップを上回るハイペースで走行してみせたNo.9 PACIFIC NAC D'station Vantage GT3には、自己ベストとなる4位が目前に見えていました。最後にガス欠症状に見舞われたのは無念で、レース後の検証で燃料は残っていたことが確認され、車両に何らかのトラブルが起こったもよう。しかし、チームは戦闘力の向上に大きな自信を得てサーキットを後にしました。

supergt 2020 rd04 14

今大会のGT500クラスにおけるドライタイヤはソフト仕様の一択。そして4台が3つのメーカーのタイヤを履き分ける同クラスの日産 GT-R勢において6戦連続でミシュランタイヤ装着車が最上位を得ました。一方、今大会のGT300クラスの2台に対してミシュランは、チームごとの要望を取り込んだ細かな仕様設定を行い、その努力に応えるようにNo.9 PACIFIC NAC D'station Vantage GT3は今季ベストの競争力を発揮しました。

You are using an unsupported web browser
本ウェブサイトではサポートされていないウェブブラウザをお使いのようです。一部の機能が正常に作動しない場合があります。閲覧中に動作が不安定になる場合があります。このウェブサイトを最大限活用していただくため、以下のブラウザのいずれかを使用していただくか、アップグレードまたはインストールしてください