ミシュラン・グリーンガイド
ミシュラン・グリーンガイド
見知らぬ場所への好奇心をかきたてる、もうひとつのガイドブック
ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンとは?
ミシュラン兄弟は訪れる土地をよりよく理解し、充実した旅を楽しめるような情報を収集した新しいガイドを作成しました。ミシュラン・グリーンガイドの誕生です。第一冊目は1926年に発行された“フランス ブルターニュ編”でした。2009年にはミシュラン・グリーンガイド・ジャポンが発行され、日本を訪れる外国人旅行者に愛用されています。ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンは日本を訪れる外国人観光客向けガイドブックのため、日本語版の発行はありません。改訂第4版(フランス語)は2015年6月15日(月)よりフランスで発売されています。
ミシュラン・グリーンガイドとは
ミシュラン・グリーンガイドシリーズは、各地の魅力をお伝えする旅行ガイドです。好奇心に満ちた旅行者たちが、訪れる土地をよりよく理解し、充実した旅を楽しめるような情報を満載しています。豊かな自然や多彩な文化遺産など各地を独自の方法で調査し、旅行者にお勧めしたい場所が掲載され、その中でも特にお勧めしたい場所は三つ星から一つ星までの星の数で表しています。
掲載地は旅行者へのお薦め度という観点で、星なしから「わざわざ旅行する価値がある」という三つ星まで分類されています。
★★★ 「わざわざ旅行する価値がある」
★★ 「寄り道する価値がある」
★ 「興味深い」
ミシュラン・グリーンガイド9つの評価基準
- 旅行者がその観光地を訪れた時に受ける第一印象
- その場所の知名度
- 文化財の豊かさ、レジャーの充実ぶり
- ユネスコの世界遺産などの公的評価
- 芸術品や史跡の固有の美術的価値
- 美観
- 作り物ではない本物としての魅力と調和
- 旅行のしやすさと利便性(施設整備、アクセス、維持管理など)
- 旅行者の受け入れの質
ミシュラン・グリーンガイド 5つの約束
- 「現地訪問」
- 「独立性」
- 「選択」
- 「定期的更新」
- 「一貫した基準」
改訂第6版
新規掲載観光地リスト