オートバイ用ヘルメットの選び方

オートバイ用ヘルメットの選び方

モーターサイクル用タイヤに関するアドバイス

オートバイ用ヘルメットは必須のアクセサリーです。バイクに乗るときは、転倒時の衝撃を吸収できるヘルメットでご自身の頭部(そして同乗者の頭部)を必ず守らなければなりません。しかし、今までヘルメットを買ったことがない人は、どのモデルを選べばいいのか迷うこともあるでしょう?正しいバイク用ヘルメットを選ぶために考慮すべき重要な基準についてご案内します。

オートバイ用ヘルメットはどのモデルを選べばいい?

オートバイ用ヘルメットには多くのモデルがあります。

主なものとして

  • フルフェイスヘルメット
  • オープンフェイスヘルメット
  • モジュラーヘルメット
  • オフロード用ヘルメット

 
初めてヘルメットを買う方は、このような幅広い選択肢に戸惑うかもしれません。ヘルメットの種類を決めるには、ご自身のオートバイの使用目的を考慮してください。

オートバイ用ヘルメットは自分の活動に特化したモデルを選択してください。

例えばモトクロスの場合、この種目に特化したオフロードバイク用ヘルメットを選択してください。

フルフェイスのオートバイ用ヘルメットは保護性能が高い

市街地走行の場合は、あまり明確な基準がないかもしれません。オートバイ用ヘルメットはフルフェイス、モジュラー、オープンフェイスのどれを選べばいいのでしょうか。選択に困った場合、フルフェイスヘルメットは保護性能が高いことを覚えておいてください。

どのタイプのヘルメットを選択しても、オートバイ用ヘルメットが以下の基準を満たしていることが重要であることに留意してください。

オートバイ用ヘルメットの適正サイズ

サイズが小さすぎるヘルメットはより不快に感じ、大きすぎると安定せずしっかりと頭部を守ることができません。したがって、自分のサイズに合った正しいヘルメットを選択することが最も重要です。

オートバイ用ヘルメットの頭囲測定方法

オートバイ用ヘルメットの採寸方法

頭部のサイズがわからない場合、巻き尺や紐で耳の上2cmの頭囲を測定してください。

そして、ヘルメットの裏面に記載されているサイズがご自分のサイズと合っているかどうかを確認してください。洋服のサイズのように、S(スモール)、M(ミディアム)、L(ラージ)...とアルファベットで表記されていることもあるので注意してください。

この場合は、次の対応表を参考にしてください。

頭囲

53/54 cm

55/56 cm

57/58 cm

59/60 cm

61/62 cm

63/64 cm

ヘルメットサイズ

XS

S

M

L

XL

XXL

快適なヘルメットを選択してください

フィットするオートバイ用ヘルメットを見つけたら、実際に装着してみてください。

頭を振っても動かないこと、あご紐を外さないと脱げないことが大切です。かぶり心地がいいことも需要な要素です。

わずかな違和感に気づくこと

オートバイ用ヘルメットを試着する際、違和感を感じない程度に長くかぶり続けてください。

こめかみ、額、首に不快な圧迫感を感じないことが重要です。最初のフィッティングでこれらの部位に不快感を感じた場合、時間の経過とともに悪化する可能性があります。その場合は、別のヘルメットも試してください。ただし、頬のあたりが窮屈に感じられる場合、最初は不快に感じるかもしれませんが、時間の経過とともに形が落ち着き、サポートを失うことなく快適さが増すことがあります。

なお、サイズが合っていても、モデルによっては違和感を感じることがあります。この場合は、他のモデルも試してみてください。

アクセサリーのチェックをする

サンバイザー、通気口、その他の付属品を操作し、すべてが調整可能なことを確認してください。

あごひもを締めて、違和感がないか確認してください(ストラップとあごの間に指が2本入るくらいが目安です)。

眼鏡をかける場合

眼鏡をかける場合は、ヘルメットに違和感なく装着できることを確認してください。オートバイ用ヘルメットの中には、メガネのテンプルを差し込める溝があるものもあります。

ヘルメットの重さを確認する

オートバイ用ヘルメットの重量は、使用されている素材によって異なります。一般的に品質と価格のバランスが良いポリカーボネート製ヘルメット、より耐性の高いファイバー製ヘルメット、耐性の高さと軽さを併せ持つマルチファイバー製ヘルメットなどがあります。

ヘルメットの重さの基準は、快適さを保つために重要な要素です。重すぎるヘルメットは首に負担がかかり、長時間の走行では不快に感じるかもしれません。一方、軽すぎるヘルメットはバランスが取りづらく、重量が前方にかかりすぎたり、後方にかかりすぎたりすることがあります。

大人用ヘルメットは1.2kgから1.4kgが理想です。

視野を確保する

オートバイ用ヘルメットで可能な限り広い視界を確保する必要があります。ご自身の目がヘルメットの開口部の中心にあることを確認してください。

路上では、オートバイ用ヘルメットで可能な限り広い視界を確保する必要があります。

路上では、オートバイ用ヘルメットで可能な限り広い視界を確保する必要があります。

ヘルメットの通気性

換気システムは結露を除去するために重要です。もし換気システムの質が低ければ、寒い日や雨天時の結露を晴らすことが難しくなり、夏には暑すぎることがあるかもしれません。

デメリットは、通気性の良いヘルメットは騒音が大きい場合があることです。チンガードがないオープンフェイスやモジュラーヘルメットは、フルフェイスヘルメットと比較して騒音が大きくなる可能性があります。

現在、オリジナルのピンロック・スクリーン(バイザーに当てて使用する柔軟なプラスチック製レンズで、湿気を吸収し、効果的な曇り止め効果を発揮する)が装備されているモデルが多く存在します。

ヘルメットの素材

オートバイ用ヘルメットは厚手の低刺激性フォームを使用した高品質の素材で、また、内装が取り外し可能でお手入れが簡単なものを選ぶことをお勧めします。

あごひも引き締めシステム

あごひもを締める方式には、ダブルDバックルとマイクロメトリックバックルがあります。

ダブルDバックルは、軽量かつ効果的であるため、主に競技で使用されています。金属製のD字型バックルが2つ付いているのが特徴です。ストラップは片方のバックルに通した後、もう片方のバックルに逆方向に通します。

マイクロメトリック・バックルは調整がしやすく、扱いやすいのが特徴です。また、片手で外すことができます。

安全性という観点では、どちらのシステムも同等の効果があります。ご自身の快適さに応じて選択してください。

オートバイ用ヘルメットのあごひも締め付けシステム

オートバイ用ヘルメットの外観

もちろん、ヘルメットのデザイン(見た目)もヘルメットを選択するうえで重要な要素です。デザイン、形、色に惹かれてヘルメットのモデルに目が行くかもしれません。しかし、安全性と快適性が最優先であることを忘れないでください。

レディース用オートバイヘルメット

頬のフォームをやや厚くした女性用のオートバイヘルメットを提供しているメーカーもあります。繰り返しになりますが、重要なことは実際に試着して、ご自分にとって快適で安全性に優れたベストなヘルメットを選択することです。

子供用オートバイヘルメット

保護性能の高いフルフェイスのオートバイ用ヘルメットを選ぶことで、可能な限り安全性を高めることをお勧めします。ただし、成長途中の子供の首を保護するため、ヘルメットの重さには十分注意してください。

高い安全性を確保するうえでその他の重要なポイント

オートバイのヘルメットは、ライディング中に身を守るための最初の必須装備ですが、それだけではありません。また、身体の他の部分も保護できるよう、用途に合ったモーターサイクルギアを選ぶことも重要です。

また、タイヤは路面とオートバイの唯一の接点であることも忘れないでください。ご自身の安全性と安心感を確保するために、正しいライディングギアを選択してください。

You are using an unsupported web browser
本ウェブサイトではサポートされていないウェブブラウザをお使いのようです。一部の機能が正常に作動しない場合があります。閲覧中に動作が不安定になる場合があります。このウェブサイトを最大限活用していただくため、以下のブラウザのいずれかを使用していただくか、アップグレードまたはインストールしてください